ウタリ −仲間−


――― アテルイ

涼やかな声が、(オレ)を喚ぶ。
濁り澱む大気を、瞬時に浄化するような、透き通る少年の、音。

節が無くとも、拍を取らずとも、それは極上の楽。天上の音色。至極の響。

喚んだか、と、返したい(うた)は響かない。
それは止められている。その美しい響きで己を喚ぶ、その少年の意志で。
召喚主が為した、呪封――― 鉄鋼製の口枷(マウスガード)に、よって。

故に。
アテルイは唸る。くぐもった叫びを落とす。
他に、この主に意志を届ける方法が、無い、故に。


――― 外してやろう


常よりも早く、白く美しい指が呪印を結ぶ。
その舞のような動きに見惚れている間に、アテルイの呪封は首飾りとなって喉下に、落ちた。

ええい、今日という今日こそは、と。
恫喝の歌を響かせようとして、アテルイは、ふと違和感に気付く。

どこにも、敵は、居ない。
今、コイツは、己を「喚んだ」だけだ。
己は、まだ、何も、コイツの、用を、為して、いない。
なのに、なぜ、口枷を。


――― アテルイ


ラーイド、と謡う前に、先に唄われる。・・・その涼やかな声で。


――― ヤナギタ、という人に会ったのだ。


・・・相変わらず、他人との意志の疎通に欠けるヤツだ。
これで人の世を渡っていけるのか、と、妙な心配をしかけたところに。


――― 今まで、悪かったな。もう、口枷は外しておいてやろう。この先、ずっと。


「ラ、ラーイド?」

信じられない歌を聞いて、アテルイは驚愕する。


――― 不満か?


自分を表現することに不得手でも、相手の表現を受けることには長けている主が、そう、返す。

「い、いや。不満じゃない。不満じゃないが」

一体何故?・・・それは召喚時の交換条件、としての、いわば使役の為の餌のようなものだ。
それを。恫喝もせぬのに、自ら放棄するとは、一体。
・・・もしや、コイツ、己を放つ気か?

ゾクリ、と。感じたのは、喜びではない。
愚かな、とアテルイは嘆く。この己が、ここまでコイツに、縛り付けられていたか、と。

「なぜだ」


――― だから、ヤナギタ、という人に会ったのだ。


「そいつが、一体何だという?もしや、そいつが」

己に代わる、魔"人"か?
感じる想いは、これは嫉妬か。落胆か。
なぜ、自由への渇望より、解放への喜びより、こんな想いが、強く己を縛る!

アテルイの混乱に頓着せず、主は淡々と歌を奏でる。


――― 彼は、学者だ。


「は?学者ぁ?」


――― 各地に伝わる、言葉や文化を、探求している、らしい。


「そ、それで、どうして、己の封印を解くことに繋がる!」


――― 悪かったな。アテルイ。


「・・・相変わらず、だな、お前、他人(ヒト)の話を、聞け」


――― 彼に、教えてもらったのだ。


「・・・だから、お前、己の話、聞いてるか?」


――― アイヌは、文字で言葉を残さぬ民で、ある、と。


「・・・」

そうだ。と。アテルイは、思う。

故に。謡う、のだ。
自らの欲するまま、節をつけ、拍を取り、抑揚を乗せて。
この想いが、残るよう。
人の心を響かせ、同調(シンクロ)させ、いつか再び、その口唇から、この想いが、その歌が奏でられるよう。

納得の色を滲ませるアテルイの瞳を見ながら、ライドウは歌を続ける。


――― それと。アイヌの言葉で、僕の名が、どういう意味を持つのか、を。


カッ、と。血色が無いはずの己の肌が紅潮するのを、アテルイは感じる。

「ラ、ラーイド!」


――― 不思議に、思っていた。なぜ、お前が、僕を、そう、呼ぶのか、と。


「い、いや、ち、違う。深い、意味は、無いのだ。そ、それは」

今更に過ぎる言い訳をアテルイは為そうとする。

しかし。
文字が無い国を故郷とするモノにとって、音に為す言葉は、どれほどに大事で尊いものか。
それは、思考のある者にとって、自明の理。


――― ありがとう。


「や、やっぱり、お前、己の話、聞いて、ない、だろう」


――― 聞いている。僕の大事なウタリ。


「お前、それ」

これも、教えてもらったのだ、と。
アクマ殺しの微笑みを落とす、若き悪魔召喚師に。

ライという音が、「死」を意味する言葉を持つ国の魔人は。
夕陽のように赤い顔を隠すように、その巨体を彼の前で跪かせた。




・・・口枷は外されたが。
どうやら、もっと強力な枷が嵌められたぞ、と思いながら。






Ende

ライドウ部屋top


後書きはアテルイとライとウタリをちょっとだけ紹介

今のところ、小説のみの登場の仲魔。「魔人アテルイ」。
管理人的には「まつろわぬ者」系列、かつ ヨシツネのような「英雄」系列の両方の
特性を持った仲魔であろうと考えています。アイヌとか蝦夷とかそういう方面は
ゲームに出すにはちょっと難しいかな〜な、悪路王(アテルイの別名)ですよね。
ココでもちょっと詳しくは書きにくいので、ご興味があれば一度調べてみてください。

そしてblogでばらしたので、やっと出してこれた「ライ」の意味。
アバ王でヤナギタ先生と会ったときに、あの先生がライに反応しないはずが無いので、
これは絶対話しているだろうなーと。で、さすがのライドウもアテルイの呼び方を思い出して、
くすぐったい思いをしたんじゃないかな、と勝手に妄想。

ウタリはそのままアイヌ語で仲間、の意味。くすぐったい思い、猛反撃って感じで。

当サイト的には「以前に口枷を嵌められていた友と出会ったから」という背景もつけたかった
のですが(やっぱりか!)、こっちは"彼"と無関係な前提部屋なので、我慢我慢。